

「現代の名工」秋山眞和作 綾の手紬染織工房 手織り草木染花織八寸名古屋帯 薄茶
商品ID:ng016
販売価格:280,000円(税込)
- 在庫数:
- 1商品 在庫あり

小さな画像をクリックするとメイン画像が切り替わります。
各種情報
- 素材
- 絹100%手織り草木染
- おすすめ着物
- 紬全般
- おすすめの年代
- 30代から70代
- 適応シーズン
- 10月~5月
- おすすめのお召のシーン
- 食事会、お稽古、お普段全般
商品説明
作家「現代の名工」秋山眞和作 綾の手紬染織工房
日本工芸会正会員「現代の名工」として宮崎県綾町より芸術性の高い作品の発信を続ける「秋山眞和」作となる手織り草木染花織八寸名古屋帯のご紹介でございます。
最近、有名きもの雑誌の特集で紹介されることも多く「名前は知ってるが商品は見たことがない」との声も少なからずございます。それもそのはず同氏の作品は中々市場ではお目にかかることがむずかしく希少なお品となります。
深みのある草木染により薄茶に染めた糸を丹念な手織りによりしっかりと打ち込まれた横糸に浮かびあがる「花織文様」天然藍で染められた鮮やかなブルーのグラデーションが帯全体の印象を引き締めます。
短冊のように帯に横たわる茜色とのコントラストもなんともふくよかな味わいを漂わせておりあらゆる産地紬を個性的でインパクトのある着物姿へと変身させてくれる「魔法の帯」と言えるものでございます。
その生地風はしっかりと肉厚で永年の使用に答えてくれそうなほどしっかりとしたものです。したがって締め心地は言うに及ばず、シンプルな紬やお召しなどにコーディネイトすればたちまち華やいだ着姿が「大人のカジュアル」を品よく語りかけてくれる帯でございます。同氏の作品は当店でもなかなか手に入らずやっと入荷して参ったお品となります。
是非希少なこの機会に是非お手に入れてご愛着くださいませ。きっとお気に入りの帯となることと存じます。