

小さな画像をクリックするとメイン画像が切り替わります。
各種情報
- 素材
- 絹100%手織り草木染
- おすすめ着物
- 紬全般
- おすすめの年代
- 30代から70代
- 適応シーズン
- 10月~5月
- おすすめのお召のシーン
- 食事会、お稽古、お普段全般
商品説明
作家名「現代の名工」秋山眞和作 綾の手紬染織工房
薄藍色の地色に藍色と優しい肌色のコントラストが美しいこの帯は「現代の名工」と」して全国のきもの通を魅了する作品を宮崎県綾町の「綾の手紬染織工房」から発信を続ける「秋山眞和」氏の作品でございます。
何年も前よりオーダーをかけておりましたがやっと納品されましたのでご紹介いたします。
すべて手織りで織り上げる為、生産数が極めて少ない帯でございますのでなかなか市場ではお目にかかることが少ない希少な「草木染手織り八寸帯」となります。
打ち込みの強いしっかりとした腰のある風合いは永年の酷使に耐えうる「たのもしさ」を感じさせるもので締めても締めても増々なじんでくれそうな「しっかり感」が手に伝わる仕上がりです。
秋山眞和作品の最大の特徴であります「天然染料」による染織が生みだす草木染ならではの優しさのある発色が見事に表現されており、「花織り」の立体的な美しさを更に際立てています。あらゆる紬きものに組み合わせておしゃれをお楽しみいただけます。
大島紬や結城紬、琉球絣や久米島紬と幅広くコーディネイトしてしっくりとなじみ且つ独特なお色目は個性と品性を一度に手に入れることができます。
お目に止まった今、希少なこの機会に是非お手元でご愛着下さいませ。